
今回は、2泊3日の滞在で、夕・朝食付のプランで予約しました。
事前にホテルから、ディナーの開始時間とどのレストランにするか、問い合わせのメールが来ていたので、1日目は洋食レストラン、2日目は中華レストランを予約しておきました。
ちなみにメールのやり取りは日本語で大丈夫です。
初日のディナー 洋食レストラン

到着した日の夕食のメニューがこちら。プリフィックススタイルです。

パンは美味しいですね。

一皿目はサラダです。上がマイケル、下が私のチョイスした料理です。


スープは、玉葱のクリームスープをチョイス。量がたっぷり!お味も好みでした。

2つ目の前菜です。お味、食感、温度、盛り付け、見栄えともにNGでございます。。

メインは、リブアイステーキをチョイス!がっつりサイズで登場し、お肉大好き人間の私でもやっぱり食べきれませんでした。
ボリュームのあるアメリカンビーフが好きな方には嬉しい一皿ではないかと思います。


2日目(&3日目)のブレックファスト
朝食は、初日のディナーをとった洋食レストランが会場で、ブッフェスタイルです。種類は十分ですが、2日間ともに料理のメニューは全く同じでした。

一番のオススメは、麺料理。麺を3種類から選べて、スープは2種類から選べます。

あっさりスープに肉味噌が効いて美味しい!2日目もいただきました。

サラダバー。ちょっと貧相に見えますが、葉物やスプラウト系が数種類ありました。

フレンチトーストなど洋食コーナー

こちらは点心などの台湾料理コーナー


果物コーナー。

パンや焼き菓子は美味しいです。

はちみつをパンにのせていただきます♪

シリアル&ドリンクコーナー。

テーブルに着いた時に、ウェイターに紅茶かコーヒーかを聞かれますが、コーヒーマシーンがあるのを知っていたので、オーダーでは紅茶にして、食後に自分でコーヒーを取りに行きました。
日本食もあります。
お味噌汁やお蕎麦、海苔巻きなど。お蕎麦のたれはゴマだれでした。

私の盛り付け

マイケルの盛り付け。野菜中心(笑)

たまご料理はオーダー形式で調理法をセレクトできます。
マイケルはスクランブルエッグ、私は1日目はポーチドエッグにしましたが・・・。
ポーチドエッグが上↑の写真の左側にチラッと見えておりますが、正直とてもアップの写真を掲載できません。
プロが作っているものとは思えません(汗)
2日目には気を取り直して、オムレツに。こちらは普通の出来栄えでした。

2日目の夕食(中華)
メニューがこちら
ファンシー前菜の盛り合わせ。

帆立と豆腐のスープ。花のようにカットされているのが豆腐です。美味でした。

魚料理。

肉料理。

陽春麺。

旬野菜の炒め物。

季節のフルーツの盛り合わせ。

初日の洋食レストランより料理の満足度は高いです。ただ、レストランの雰囲気は、洋食レストランのほうが良いかもしれません。中華レストランは、何のコンセプトもない広間にテーブルが並べてあるだけなので、空間の魅力はありません。
ただ結論としては、もしまたラルーに宿泊する機会があれば、夕食は中華レストランを予約すると思います。二泊以上であれば、一泊は中華、他の日は、ホテル外のレストランを探すのも良いでしょう。ホテルのスタッフに尋ねたら美味しいレストランを教えてくれるかもしれません。