私たちはホテルのレストランで食べる朝食が好きなので、インルームダイニングは利用せず、チェックインした日から2日目と4日目に「ハウスウィズアウト ア キー」、3日目と5日目に「オーキッズ」を利用しました。
結論からお伝えすると、どちらでも素晴らしい朝食をいただけます!
「ハウスウィズアウト ア キー」は、ブッフェスタイル。
樹齢130年のキアヴェの木とともに過ごす、爽やかな朝時間。
「ハウスウィズアウト ア キー」は、プールの横に位置するレストランで、朝食は「ブッフェスタイル」です。9時頃の利用でしたが2日間ともほぼ待ち時間なく入れました。
テーブルに着くと、ハレクラニのシンボルツリーが目の前に。この木はキアヴェといい、2016年9月に倒れてしまいこの姿になったそうです。私はハレクラニを訪れるのは今回が初めてなのでこの姿しか知りませんが、巨大なオブジェのようで逆に印象的でした。横の方から枝や葉が生えてきていたので、朽ちてはおらず、形を変えて活きているようです。

着席するとまず何のジュースにするかと聞かれます。パイナップル、グァバ、オレンジ、、とにかくどれもフレッシュで美味しい!特に私たちはピンクのグァバジュースにはまりました。
料理も充実しています♪ブッフェエリアは、右側に温菜がズラーッと並び、奥の方に具を選んでその場で作っていただくオムレツコーナーがあります。左側には、種類豊富なパン、野菜系おかずとフルーツ、スープやお味噌汁、ご飯とおかゆもあります。




向こうに見えるのが「オーキッズ」です。

シーフロントで優雅なひと時を過ごせる「オーキッズ」。
セットメニューが3種、和食も美味しい♪
「オーキッズ」は、海に面して開口部が広く、それでいてラグジュアリーな雰囲気。テーブルには白いクロスが掛けられていて、ランの花が生けられ、優雅でゆったりとした時間を演出してくれます。海に近いので、ビーチ沿いを歩く人の姿が近くに見えます。
「オーキッズ」は、アラカルトメニューも豊富ですが、朝食には3種類の「A COMPLETE BREAKFAST」というセットメニューがあります。内容は次の通りです。
1.アメリカン
フルーツジュース又はココナッツウォーター、パイナップル又はパパイヤ、お好きな卵料理(2個)、ベーコンとポークソーセージ、ブレックファーストペーストリー又はトースト、コーヒー又は紅茶2.和朝食
焼き魚、煮物、玉子焼き、海苔、ご飯(またはお粥)お味噌汁、香の物、パイナップル又はパパイヤ、煎茶3.ベジタリアン
フルーツジュース又はココナッツウォーター、パイナップル又はパパイヤ、アスパラガスとほうれん草入り卵白のオムレツ、ミックスグリーンサラダとアボカド添え、ベジタブルスープ、コーヒー又は紅茶滞在3日目の朝、私は「アメリカン」マイケルは「ベジタリアン」をチョイスしました。ふたりとも、ジュースはオレンジ、フルーツはパパイヤを選択。ハワイはパパイヤが最高!何度でも食べたくなる美味しさです。

こちらが私チョイスの「アメリカン」の朝食で、卵料理はボイルドエッグにしました。
以前日本では卵は1日1個までしか食べちゃダメ!なんて言われていたけど、それも昔。卵は、タンパク質が豊富で栄養バランスが良い美容食品なので、2個食べるのは、お肌にとって理想的なので積極的に摂取しています♪

こんがり美味しく焼けたトーストに、はちみつと3種のジャムを塗って。

マイケルのチョイスした「ベジタリアン」は、ベジタブルスープと卵白のオムレツ。

そしてグリーンサラダのアボカド添え。サラダの盛り付けが美しいです。

別の日は、ふたりとも「和朝食」にしました。
なんちゃって和食ではないクオリティです。これなら、「食べ物が合わないから海外旅行はもういいわ〜」なんて言っている両親を連れてきても満足してもらえそう!この日のお味噌汁の具はアサリ、魚は鮭でした。

オーキッズはブッフェではないので席を立ったりせず、ゆっくりとテーブルでくつろぐことができるので、女性同士やカップルでおしゃべりしながら食べたい方や、年配の方にもオススメです。
宿泊者ならほぼ連泊されるでしょうから両方でいただく機会があると思いますが、どちらかを選ぶとなると、これは本当に各自のスタイルの好みによると思いますので、今回の記事を参考にしていただければと思います。