
ブッフェスタイルで、島野菜を中心としたサラダバーは本当に充実!
ドレッシングがすでに作られたものだけでなく、オリーブオイル、亜麻仁オイル、アボカドオイル、ワインビネガーやバルサミコがそれぞれボトルで用意されていたので、自分好みのドレッシングを作れたことも良かったですね!
それに、私たちは、ゆるいグルテンフリーを実践しているので、小麦を使ったパンは極力食べないのですが、こちらには米粉のパンがあったのでいただくことができました。(100%米粉かどうかは確認していません)
パンに合うはちみつは10種類以上あり、私たちは毎朝巣蜜をいただくのも楽しみのひとつでした。

毎日変わるスムージは、材料が明記されているので安心。
この日のピンクのスムージは、ビーツ、豆乳、バナナ、リンゴ、レモン、ニンジンでした。
私は、バナナが遅延型アレルギー検査で反応が出ているので、少しだけ頂きました。
でもバナナが入っていると美味しいんですよね〜。
卵料理だけは数種類から選び、作りたてを持ってきてくださいます。
フォーも少しだけいただきました。

とにかく、こんなに健康食材の種類が豊富に揃えられた朝食ブッフェは初めてというくらい、充実していました!
ディナーはザ・ブセナテラスの鉄板焼き
ある日のディナーは、テラスクラブから徒歩で行ける、ザ・ブセナテラス内の鉄板焼レストラン「龍潭」でいただきました。訪れた日はGWだったので、10日くらい前に予め電話予約を入れていました。
その際「ブセナテラスのご宿泊の方でお間違えないですね?」と言われたので、ブセナ系列の宿泊者でなければ予約できなかったのかもしれません。

海ぶどう、島野菜のサラダを始め、ゴーヤチャンプルーも目の前で調理してくれます。この日の魚はフエダイ。担当してくださった方もフエダイを釣りに行くそうですが、引きが強い魚だそうです。牛肉は元部牛。元部牛の鉄板焼きは今回で2度目ですが、かなり美味しいと思います。

こちらもお天気が良いとサンセットを眺めながら食事ができそうな良いロケーションです。
料理人さんとの会話も楽しく、楽しい夜を過ごせました。